定数は、構文をそのまま数式入れても成立するので独立になります。
trueとfalseのような**ブール値
**は、単体で使用することはそこまで多くありませんが
入力/出力する型 や 条件式 で頻繁に使用するので説明します。
<aside> <img src="/icons/thought-dialogue_gray.svg" alt="/icons/thought-dialogue_gray.svg" width="40px" /> ブール値とは?(NotionAIに聞いてみました)
簡単に説明すると、演算子や関数を使った式が
正しければ「真/true」正しくなければ「偽/false」となります。
実生活の事象を例に、説明します。
<aside> <img src="/icons/brain_gray.svg" alt="/icons/brain_gray.svg" width="40px" /> 例)テストの点数60点以上なら合格、それ以外は不合格
点数
が60点以上
=true , それ以外
=false
true
ならば “合格”
、 false
ならば “不合格”
</aside>
<aside> <img src="/icons/brain_gray.svg" alt="/icons/brain_gray.svg" width="40px" /> 例)選挙で票数が一番多い人が当選、それ以外は落選
票数
が一番多い
=true , それ以外
=false
true
ならば “当選”
、 false
ならば “落選”
</aside>